オンライン診療ONLINE DOCTOR CONSULTATIONS
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、時限的に電話や情報通信機器を用いての診察が可能となりました。
当院では風邪などの急な症状の方に対して電話による診察を行います。
また、高血圧や脂質異常症などの慢性疾患の患者様はオンライン診療を開始しました。
ご希望される方は事前に以下をご準備下さい。
【1】電話で初めて受診される方
【準備するもの】
・保険証
・症状のメモ、住所、電話番号、名前(フリガナ)
(これらの情報はメールあるいはFAXにも記載してください。)
・受取希望の薬局店舗名・FAXおよび電話番号(希望なしの場合はお申し出ください)
011-374-7667
【受診手順】
受診を希望される方は当院へ以下の内容を、
メール(info@asabu-heart.com)、あるいはFAXして下さい。
なおメールの件名には「電話受診希望」と明記して下さい。
① 氏名(フリガナ)、性別、生年月日
② 現住所
③ 電話番号(携帯電話を含む直ぐに繋がる番号)
④ メールアドレス
⑤ 薬を受け取り希望の薬局名とその店舗のFAX番号
⑥ 現在の症状(いつから、どのような症状か)
⑦ 現在治療中の病名、処方薬(お薬手帳の写真でも可)
⑧ アレルギーの有無
⑨ 妊娠・授乳の有無
以上の情報に基づき、カルテを作成し看護師が事前の問診を致します。その後、医師が診察し、必要に応じて処方します(最大1週間分の処方となります)。処方箋は受け取り希望の薬局へFAXで送信します。薬局にてお薬をお受け取り下さい。なお、薬局によってはご自宅までお薬を郵送するサービスを行っている場合があります。詳細は薬局までお問い合わせ下さい」
5)お支払いは診察後に、メールで決済URLを当クリニックよりお送りします。
URLをクリックしてカード決済情報を入力し、クレジットカードでお支払いするか、銀行振り込み用の口座情報をご自宅まで郵送しますので2週間以内に指定された銀行口座へお振込みください(手数料は自己負担となります)
【2】オンライン診療(再診)
ご希望の方へ
高血圧、脂質異常症、糖尿病、気管支喘息、慢性心不全、慢性胃炎などの慢性疾患にて当院へ通院中の患者様は直近3か月間の対面診察を行っていれば、それ以後、オンライン診療が可能となります。
ただし、毎月のオンライン診療に加えて3ヵ月毎の対面診察は必須です。ご希望の方は、まずご自身がオンライン診療の適応になるかどうか、予め当院へお電話でお問い合わせ下さい。
オンライン診療 計画例
(1月初診の場合)
→下記の表は横にスクロールできます。
診察月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対面診療 | ○ | ○ | ○ | - | - | ○ | - | - | ○ | - | - | ○ |
オンライン診療 | - | - | - | ● | ● | - | ● | ● | - | ● | ● | - |
※上記の例では、1~3月を対面診療の必要期間としております。
※オンライン診療は診療費とは別に、1回あたり500円かかります。
【受診手順】
1)
オンライン診療申し込みフォーム(下記参照)に必要事項を記入し、窓口までご持参ください。3)
予約時間の15分前からネット環境あるいは電波の届く環境で待機してください。(※必ずしも自宅にいる必要はありません)
保険証、血圧・体重・症状の記録などご相談したいことを事前に準備して下さい
4)
予約時間になりましたら、クリニックから登録された携帯電話番号へお電話します。 (着信番号:011-374-7667 あるいは 090-2872-3747)
通信状況を確認し、保険証を確認した後に一度お電話をお切りします。
医師が「FaceTime」か「Google Duo」を使用してビデオ通話を行い、診察します。
5)
診察終了後、当院からメールをお送りします。メールに添付されたURLからクレジットカード決済に必要な情報を入力し、 診察料(自己負担分)およびオンライン診療にかかる費用(500円/回)をお支払いください
6)
処方箋を申込フォームで指定された薬局へFAXで送信します。お薬は指定された薬局にご自身で取りに行くか、ご自宅まで郵送が可能かは薬局までお問い合わせ下さい